えひめ愛フード 推進機構

「愛媛産には、愛がある。」
について

統一キャッチフレーズ
ロゴマークの使用方法

愛媛県産農林水産物の消費拡大・販売拡大推進の趣旨に賛同する方が、前提になります。

1出荷・販売用として、愛媛県産農林水産物(産品)やこれらを使った加工品(商品)のパッケージ(段ボール、包装箱、包装袋等)やパンフレットに使用する場合

また、これらを使った加工品とは

原材料に使用する農林水産物の一品目以上が全て県内産であり、かつ原材料の総重量の概ね80%以上県産農林水産物を使用して製造された加工食品及び加工製品(県産物主使用加工食品等)

・商品を特徴づけるものとして、県産農林水産物(農林水産物に準じると機構が認める県産物主使用加工食品等を含む。)を原材料の一部に100%使用して製造された加工食品及び加工製品
が対象になります。
※加工食品等の承認状況を公表しています(こちらをクリックしてください)。

2広報用として使用する場合

県産農林水産物に関するイベントの看板やパンフレット、県産農林水産物を扱った小売店のチラシ、県産農林水産物を扱った飲食店のメニュー表など

使用承認申請の流れ

産品や商品についての使用箇所ごとの承認になります。また、申請から承認まで10日から20日間程度必要となります。

承認要綱を
ダウンロード

様式を
ダウンロード

使用承認
申請書提出

使用承認書
の送付

キャッチ
フレーズ
ロゴマーク
使用

使用期間
終了前に
再申請

要綱や様式のダウンロード

必要な書類を選択、ダウンロードください。

1愛媛の農林水産物統一キャッチフレーズロゴマークの使用基準等について
2出荷・販売用としてパッケージやパンフレットに使用する場合※記入時は、両面印刷してご使用ください。
3広報として小売店のチラシ、飲食店のメニュー表などに使用する場合※記入時は、両面印刷してご使用ください。
使用期間

一度承認すると、最長で3年間有効です。引き続き使用する場合は、再度申請が必要になります。
※使用期間終了前の連絡等はありませんので、使用期間切れにご注意ください。

添付書類

申請時に添付書類が必要になります。

上記2の場合
  • 定款・規約等
  • 使用するデザイン(案)
  • 農林水産物の原産地が愛媛県であることを確認できる書類

※加工食品等に使用する場合は、一年ごとに原産地が愛媛県であることを確認できる書類の再提出が必要です。(生産者・団体から直接農林水産物を購入し、加工する場合を除く)

上記3の場合
  • 定款・規約等
  • 使用するデザイン(案)
  • イベント概要等
デザイン(案)
作成時の注意事項

統一キャッチフレーズロゴマークの色彩は、原則文字を黒色、タンポポ及び落款を朱色としてください。
※原則どおりの使用が困難な場合には、事前にお問い合わせください。

上記2のうち、

「県産農林水産物を原材料の一部に100%使用して製造された加工食品等」の場合には、統一キャッチフレーズロゴマークの近くに100%使用している県産農林水産物の名称を表示してください。

上記3の「広報」として使用する場合は、

※統一キャッチフレーズロゴマークの近くに、「愛媛の農林水産物統一キャッチフレーズ」または、「由来」等を表示してください。

使用期間中の注意事項

キャッチフレーズロゴマークの使用にあたっては、以下にご留意ください。

1消費者から問い合わせがあった場合等に備え、愛媛県内で生産(採取、漁獲を含む。以下同じ。)
された農林水産物またはそれらを使用して製造された加工食品及び加工製品であることを証明する書類等を常備して下さい。

2統一キャッチフレーズロゴマークの使用を廃止した時(製造・販売の中止など)
以下の使用廃止届出書をご提出ください。

3食品衛生法、食品表示法その他の法令の規定に違反していることが判明した場合には、直ちに当機構へ連絡して下さい。

書類の提出先や
使用に関する問い合わせ先

えひめ愛フード推進機構事務局までお願いします。

〒790-8570
愛媛県松山市一番町4-4-2
愛媛県食ブランドマーケティング課内 
えひめ愛フード推進機構事務局
TEL:089-912-2567 / 
FAX:089-912-2561